fc2ブログ

くぼの詰将棋

ぼく(くぼ)の詰将棋ブログです
月別アーカイブ  [ 2019年10月 ] 

第5回裏短編コンクール 作品募集

Ladies and Gentlemen!!
第5回裏短コン!開催します!

裏短コンとは?
冬眠蛙さんのブログで行われていたプレ短コン休止に伴い、鈴川さんが2015年に始めた企画です。

元々の理念としては
 ・詰パラにおける(表)短コンの「盤面駒数10枚以下」という条件に異を唱える
 ・詰将棋の芸術的側面を強調するために、作品にはタイトルを必須とする
を掲げていました。
が、「作品に無理にタイトルを付けることはむしろ詰将棋の芸術性を損なうことに繋がる」という持論があるため、今回はタイトルを必須としません。付けたい人だけ付けて下さい。

また、今回から正式に複数解などの出題形式を認めます。(ただし、フェアリールールは不可)
例えば2解の指定があった場合、解答者には2つの解を両方解答していただきます。片方のみの解答は不正解となります。
ただし、それをどう捉えどう評価するかは解答者に委ねられます。極端な話、「2解は余詰なので0点」という評価もありえます。

以下が詳細な作品条件、投稿要領となります。

■作品条件
・盤面枚数11枚以上の9手詰
・タイトルは任意
・複数解などの出題形式を指定可能

■投稿要領
・件名 … 裏短コン投稿(名前)として下さい
・タイトル … 任意
・配置 … 画像ファイルやkifファイルの添付で代替可
・出題形式 … 指定のある場合のみ記載下さい
・作意手順 … kifファイルの添付で代替可
・作者コメント … 結果発表時に一部を掲載する可能性があります
以上を記載の上、ikz26.tsumeshogi●gmail.comまでメールで投稿下さい。(●を@に替えて下さい)
(なお、投稿者には必ず解答をいただいています)

■投稿締切
11/3(日) 23:59まで


参考までに過去の解答ルールも掲載しておきます。

■過去の解答要綱(変更の可能性があります)
・出品者には、必ず解答してもらう。
・ソフト解答OK。ただしその旨を明記。
・解答者は短評必須。
・0~10点の11段階評価。「√(平均点×0.4)+1」で3点満点に換算する。
・自己評価は計算から除外。
・上位3作品予想必須。
・ベストタイトル投票必須。
・不完全作や条件不適作が万が一出題された場合、順位対象外とする。


以上、皆様のご参加をお待ちしています!
[ 2019/10/05 16:38 ] 第5回裏短コン | TB(0) | CM(0)
プロフィール

くぼ

Author:くぼ
とある詰将棋作家

アクセスカウンタ